2009年1月アーカイブ

 H-IIA 15号機 いぶき がリフトオフしました。

お昼休みでよかった、、中継も無事見れました。

 

今回も曇りなので、、、すぐ消えてつまらん、、、、

 道後温泉の温泉街で偶然見つけて、タイトルの「ディフェンスに定評にある池上」

が、頭の中に浮かんで思わずかった一品。

 

IMG_1767.jpg

 本籍地を見学、付近でああ、「この辺ね」で終了

 夕ご飯を食べて、散策。

温泉観光地なので、1000円ショップやみやげ物や、ジブリショップ、その他もろもろ

たいていあるものはある、ほかのホテルの前ではコンパニオンさん?が車から降りて、

ホテルに乗り込むところとか、、黒服さんもたまに見かける。

 

 温泉は人の多い道後温泉本館でなくてホテルで入浴。

今日の愛媛のTVを確認、、帝都大戦がある、、、けど、早く寝ます。

 

宿は少し古いかんじ、、特に不満はないけど冷蔵庫がない、、

 松山市で法事です、明日の予定だけど、前日入り。

お墓に行って掃除して宿で一休み中。

 

 宿は、ひなびた感じですが、一様、道後温泉街の中です。

 左のメニューを見た目の色で作っていたので、ちゃんとロゴの色と統一、メニューも整理。

 お酒の中のメニューとスピリッツのメニューは店に行ってもう一度整理する。

今日は、Google検索にひっからなくなってるので、悩み中。。。。

 

 なんか、こっちのブログがGoogleに引っかかるので、タイトルを、Project Bに変更。

 

 土曜の話ですが、開店前の準備中に店に乗り込み、カウンターの隅っこにパソコンを

おいて、Eos kiss DXで、少し店雰囲気とか撮影してみるけど、手持ちじゃ少し無理が

ある、、三脚はPCと一眼レフを持ち込む時点であきらめていたので、詳細な撮影は次回。

sample2.jpg 

 

 行ったこと人はわかるかもしれませんが、メインの赤いメニューのほうを中心に、入力&反映

とりあえず、「品名 価格」と全て入力したところで、22時過ぎていたので店に来ていた

ジャンポール氏と酒を飲む(22時までノンアルコール、、入力速度が遅くなるから、、)

 先ほど、見映えを整えました。スピリッツ(蒸留酒)が詳しく乗っている黒いメニューは、

いずれ近いうちに。

 

 商品写真とかはおススメ品やコース料理とかを中心に、、入れる予定。

 

 ページ上に、看板ロゴを追加しました。本当は、オーナー嫁からデータを来るまで

待ちたかったのですが、待ちきれないのでとっておいた、看板写真から切り抜き、

色を調整(看板なので赤い部分が後ろの蛍光灯の位置に比例して端が暗い)して

本当は、ロゴ周囲の白い部分を切り抜きにしたかったけど、途中でめんどくさくなった

ので、白いまま、、ちゃんとしたデータがもらえれば、もう一度対応します。

 

 トップページにFlashで土曜にとった、写真を、、、AdobeじゃないFlash作成ソフトであるのと、

そういうデザイン的な腕は持ち合わせていいので、単純に画像切り替え。どうだろう?

ロゴマークは↑と同じように、写真からの切り抜き。

 おいしいお酒を飲むために、バーとかでよく見かける(?)

メジャ-カップを購入。

 冬の野外活動時の寒さ対策として、ハクキンカイロも購入。

両方とも東急ハンズにて

IMG_1763.jpg

 旧友からの依頼もあったので、Bar Clannのホームページを製作。

はじめは、htmlコーディングをまじめにやってたけど、旧友がメンテナンスすること

も考えて、ブログ(Movable Type)で作成。ゆえに、このブログと姉妹関係です(笑)。

  メニューとか写真とか、ロゴとかを入れてないので、70%くらいかな?

暇があれば、寸評してください。

  Bar Clann

 

 携帯サイトも作りました、Bar Clannの2次元バーコードからもアクセスできますが、

一様URLは下記のとおり

http://caramel.xsrv.jp/barclann/mobile/

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 特に特徴のない月。

リモートスイッチを試したくて取ったのに、月が明るすぎて、

三脚さえいらない(SS1/200 500mm トリミング F5.6 ISO100)

 

IMG_1740.jpg

 

 EOS kiss DXは、パソコンからのバルブ撮影に対応していないようなので、

バルブ撮影用に、リモートスイッチを購入。

 Canon リモートスイッチRS-60E3

定価2500円なり

 

 本日は仕事始めでした

 

 新年から星空イベントです。「しぶんぎ座流星群」です。

正月にDeodeoでまともな三脚(1万4000円!)を買ったので、

Macと5mのUSBケーブルとともに、車の中からリモート撮影にチャレンジ。

 

最初は、絵下山に上るも北側に送電等があったので、すぐに降りて当初の予定通り

野呂山へ、走り屋がすくなそうな駐車場で三脚を開く。

 

三脚+kiss+EF-S17-55mmレンズ → USB → MacBookという完璧なスタイル。

 

時間が早くて、しぶんぎ座は見えないけど北斗七星あたりに、流れ星が見えたので、

北斗七星を写す。

IMG_0005_1.jpg

 

 結論から言うと、今回は流星は撮れてません。Macと、kissをいじりながら、感覚を確かめる。

Bulb撮影にすると、Mac側にアラートが付く、、、

 

ぜんぜん流れないので、ハンドルネームの由来でもある、シリウスとオリオン座を

IMG_0013.jpg

 

結局、12時半ごろ、kissのバッテリーアラートにより、撮影終了、

寒かったので、下山帰宅。

 

 本日教訓。

・車でカメラを一休みさせると電池復活。ということは、電池を暖める術(カイロ?)と予備電池が必要。

・星座観察するなら、星図くらい持って行け。

 (携帯で星図見ようかと思ったら、見事に通じない)

・暖かくしましょう。

・三脚の使い方を熟知しましょう。

 (真上を撮るときつっかえるなぁこの三脚だめジャンと思っていら、よく考えれば

  中心の棒を伸ばせば普通に真上も取れると判明。)

 

 

新年会

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 カウントダウンパーティーも行ったBar Clannで新年会です。

カウントダウンに来た人プラスアルファで、、

 

やばい、、酒飲んでばっかだ、、

初詣

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 広島で最大の人手を誇る。広島護国神社のお参りはいったけど、

毎年行っている。尾長天満宮は行ってなかったので初詣に、

 

せっかくなので、今キャンペーン中の二葉山七福神めぐりに

家から徒歩で、まず聖光寺(布袋尊)、国宝?もある國前寺(大黒天)

メインイベント、子供のころから通っている尾長天満宮(寿老人)そして、

父母が祝言を挙げた鶴羽根神社(弁財天)そして、広島浅野藩の菩提寺

47士像もある、明星院(毘沙門天)そして、最後に、鐃津(にぎつ)神社(恵比寿)

 

 最終的にお守り?になる、スタンプラリーとストラップにも挑戦、、、、、

スタンプラリーはスタンプ(台紙とお守り袋がx00円、スタンプ一個につき100円納める)

なのでもちろん完走できたけど。

 

 ストラップは、ストラップの紐(x00円)を授与いただいて、各神社仏閣で授与(100円)

されれるフィギア(?)を取りつけていくタイプ。ほぼ全部集めたものの、鐃津(にぎつ)神社

(恵比寿)だけ、売切(ストラップ付はあるけど単体は無いという、残念な結果に、、、、、

不況だから財を成す神様が人気?)で、六福人にて終了。

 

写真は、鐃津(にぎつ)神社の狛犬です。

IMG_1680.jpg

 

 

IMG_1634.jpg

 12/31は連れの店 Bar clann でカウントダウンパーティー

 でした、終了後、広島護国神社に行きましたが、すごい人です、

並んでなんとか一番前でお賽銭投入できました。その後帰宅。

 

 

 

 

 

つぶやき

護国神社の祭殿?前では、若い?連中に割り込みを何回か受けたので、

少しむっとしながら、割り込みしてお祈りして何かなえてもらうんだとうと、

思いながら帰宅。

 



このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。