午前中にNGOを名乗る女性が尋ねてきて、アフリカに学校を建てるのに云々、
わたしも来月にはアフリカに云々で寄付としてコーヒーを買ってくれないかとの事、
12箱で1万2千円(うろ覚え)で1箱千円、どうみても1箱には100gくらいしか入りそうにない、
(実際重さを量ったわけではありません、あくまで見た目です。)
ちなみに、カルディで良く買うブラジルイタリアンと言うコーヒーが200gで約600円
昨日スーパーで買ったコーヒーは400gで500円。。。フェアトレードにしても法外かなと思って
お断りしました、、
ネットで検索してみると、金太郎飴のようなセリフで、日本全国に出没しているようです。
信じるか信じないかは、あなた次第です。
NGOやNPOの名を使った詐欺などの違法行為も
増えてきてるみたいです。不況の影響でしょうかね?
適正な活動をしている団体もあるとは思うのですが、
営利につながる行為に走っている団体もあるようなので、
うっかり引っかからないよう注意したいと思います(^^;