天文系: 2009年2月アーカイブ

晴れ間を狙って撮影。

自宅からなので、ぜんぜん見えないけどデジカメはたぶん捕らえてくれました。

前回尾失敗を踏まえて、レグルスと土星の間を中心に撮影。

 

クリックで拡大

IMG_1986.JPG

カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital X
撮影日時 2009/02/25 23:00:36
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 30
Av(絞り数値) 3.5
ISO感度 400
レンズ EF-S18-55mm f/3.5-5.6 USM
焦点距離 18.0 mm

 

 ルーリン彗星見に行きました、またしても星図を持っていかなかったので、

レグルスとアークトゥルスとスピカの位置を勘違いして、以下略。

ぜんぜん写真に取れてません、、明日から天気が悪そうなので、、今回は無理かな、、

 

77枚もとった中から、たぶんこれと思うのは、↓(緑だしたぶん、、)

IMG_1896.jpg

Canon EOS Kiss DX 50mm f=1.8 30秒露光 ISO800

 

 せめて、赤道儀のある望遠鏡ほしいですね、、、オリオン座と、ふたご座、

おおいぬ座(シリウス)と、カシオペア+おおぐま座(北斗七星)しか

しらないと、苦労します(偏りすぎ、、)

 

 野呂山で観察でした、、お隣さんは大きな望遠鏡を装備でした。

 




2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

  • 購読する このブログを購読
Powered by Movable Type 4.27-ja


このアーカイブについて

このページには、2009年2月以降に書かれたブログ記事のうち天文系カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは天文系: 2009年1月です。

次のアーカイブは天文系: 2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。