天文系: 2010年8月アーカイブ

 近々で広島県では上映のない? 「全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」が、
島根県立三瓶自然館サヒメルで9月18日〜26日に上映になるようです。

 サヒメルは去年のメガスターといい、良いコンテンツを持ってきますな、、、
プラネタリウムのシステムも最新式(2010年3月導入)らしいので、楽しみです。

サヒメルのニュースページ
http://nature-sanbe.jp/sahimel/use/dome/special/2010/hayabusa_201009/index.htm
 ペルセウス座流星群の極大日でした。
広島県内の天気予報は夜半から曇りだったので、
天気予報では晴れの山口方面(錦町)へ、廿日市から、羅漢、吉和
錦町方面に抜けたけど、ガスってて、見えにくいので結局ドライブで終了。
今日も曇りだから期待できそうにないな、、

羅漢〜吉和はさすがに涼しい、RX-8の外気温計で21度。



2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

  • 購読する このブログを購読
Powered by Movable Type 4.27-ja


このアーカイブについて

このページには、2010年8月以降に書かれたブログ記事のうち天文系カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは天文系: 2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。