Appleの新商品のような、マックノート彗星(スペルはMcNaughtなので、ちがうけど)
昨日の夜が広島での最大の観測チャンス(晴れ間)だったのかも、知れなかったのに。
ぐっすり眠ってました、、
Appleの新商品のような、マックノート彗星(スペルはMcNaughtなので、ちがうけど)
昨日の夜が広島での最大の観測チャンス(晴れ間)だったのかも、知れなかったのに。
ぐっすり眠ってました、、
広島市内からは大体見える、黄金山の赤い方のアンテナhttp://denwakyoku.jp/Comougon.htmlが
撤去されてまーす。
会社からも見えるけど、あれ!ない!みたいな感じになってます。
女子モーグルは、予選-決勝と生放送でみましたが、、
スローモーションの画面の「チカチカ?」が気になってしょうがない、、
ポケモンショックとか大丈夫かな?
サンフレッチェのACL用ユニフォームのメインスポンサーがMAZDAになりました。
MAZDAグッズだしレプリカユニ買おうかな?
マツダのニュースリリース
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2010/201002/100208a.html
サンフレッチェのニュースリリース
本日は、天皇盃 第15回全国都道府県対抗男子駅伝でした。
家族総出で観戦(広島城前付近)。デジカメはもってったのですが、
EOSは電池充電忘れて予備ももって行ってなかったので、5枚しか
とれず予備のデジカメで撮影。
帰りにフタバ図書で本購入、、読んでない本が溜まっていく、、、
3年長通った事務所と別れて、先週事務所移転しました。
机も、棚もなくなった事務所を見ていると、、、何も浮かんでこないですが、、、
新事務所で元気いっぱいがんばりたいところですが、新事務所は未だにネット環境が
不備なので、明日から新事務所にネットワーク機器が届くまで、自宅+新事務所(eモバイル)で
作業です。
なんだかな、、、
心機一転ということで、少し壊れてきた、W43Hの代わりに、ソーラーフォンSH002を
購入しました。iPhoneとか、docomoとか考えましたが、結局auのままです。
「端末代分割+誰でも割」にしたので最低2年間はauです。
あー着信音が全部消えたのが痛いな、、、
お世話になっている方からの修理依頼。
1VAIOが起動しない。
2修理センター曰く、「リカバリすれば、直るけど、データの保障はできない」
3データを消されてはたまらないので、送り返してもらう。
とりあえず、預かってまずはバックアップを取るために、HDDをはずす。
SATAのディスクだったので、HDDケースを購入して、別のパソコンで見ると、
Cドライブに相当するところが、領域はあるけどダブルクリックでフォーマットを要求してくる。
Dドライブに相当するところは無事なので、一緒に預かったHDDにデータ退避
Cドライブに相当するドライブに、「FINALDATA8.0 特別復元版」(消してしまったデータを救うソフト)
で見てみると、データは救えそうなので、Documents and SettingsとProgram Filesのデータだけ
復元して、別HDDに保存。
HDDをVAIOに戻して、リカバリをかけると、CDもないのに、Cドライブ認識もしないのに、
リカバリ完了何でだ?どっからデータを吸い出してるんだ、、リカバリ終了後WindowsUpdateだけ
行って、引渡し。
かの有名な?プラネタリウム投影機メガスターが、三瓶のサヒメルで
特別上映とのことで言ってきました。
8:30に家を出て、広島IC→大朝IC→川本町→三瓶山 経由の予定が朝食+給油で、
広島JC渋滞+通勤割り終了時間なので、191-大朝経由に変更。
三瓶に昼前に到着、すでにサヒメルの駐車場は臨時の芝生駐車場以外は満車状態だったので、
三瓶を一周して、結局芝生駐車場にとめて、サヒメルまで歩く。
サヒメル到着入館料700円(1日出入り自由)と、14:30からの観覧券ゲット。
同時上映の銀河鉄道の夜は特に興味なかったので行かない(後で後悔する)
2時間をサヒメルで時間つぶし、、途中天体間で、60cm反射望遠鏡の見学と
20cmクーデ式で黒点観察。
14:30の上映前に並んだところで、銀河鉄道の夜のポスターが、朗読「桑島法子」
の字が、、、チケットとって置けばよかった(その時点でもう整理券はなかった、、)
メガスターの感想は、月並みだけど、、すごいです、、、粒子感というか、、なんというか、、
でも、惑星は普通のプラネタリウムと一緒?でした、、30分だけだったので少し短いかな?
あと、今日の星座を説明したら、南半球モードに、、広島市子ども文化科学館といいサヒメルも
、はやってんのか?南半球モード、、、、大マゼラン雲、小マゼラン雲、も見れまいた。
リフトで、上って女三瓶くらい行きたかったけど、リフトの時間切れで、太平山のみ、、
東の原で、星景写真にチャレンジと思ったけど、EOSのリモコンを玄関に忘れていたし、
曇ってきたので、早々に帰りました。
帰りは、三瓶山→三江線沿いに→高宮→54号線→帰宅。
ギアの入りが悪くなってきたので、オイル交換へ行ってきました。
半年振りくらいかな?
ついでに、ソロのエアクリがさびてきたので、汎用のエアクリーナーを
注文。
最近のコメント