書の道

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 小学校の頃、近所?の書道教室に通っていました。

(その割には字が汚なかったり、正座が苦手ですが、それは置いておいて、)

 

  その縁か、ちまたで話題?の書道漫画とめはねっ!も読んでたりするんですが、

その中に「落款(らっかん)」と言うのが出てきます。「落款」とは書の作品に最後の

ほうについてる、「ハンコ」みたいなやつのことです。

 

 造ってみたいし、ほしいなと思うけど、消しゴム以外で本当に「石」でつくろうとすると、

台やら何やらで結構初期投資がかかりそうなので、なんか無いかと思っていたらありました。

 かの有名な印鑑メーカー「シヤチハタ」の商品プチらっかんです。

 

申込用紙付きの外装を買って、ハガキorネットで注文すると、中身が届いて、出来上がり。

 

東急ハンズで買ってネットで申し込んだので、来週には届く予定。

ネットでは、書体・文字の組み合わせがリアルタイムで確認できる親切設計。

うーん、、スバラシー早くこないかな?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 書の道

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://caramel.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/444

コメントする



このブログ記事について

このページは、siriusが2009年8月15日 22:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009ボン」です。

次のブログ記事は「書の道2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。