MTB その1

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 マウンテンバイク(MTB)を持っています。

12年前に買った、KONA(アメリカ合衆国のメーカー)です。

当時としては珍しい(?)前後サス。アルミフレームです。

 

 学生時代に通学用で使っていたのですが、卒業?以降(8年)、

たまに、弟が使っていたりしたのですが、ここ何年かは放置状態だったので、

引っ張り出して整備(掃除)

 

・ハンドルのグリップシフトのゴムが朽ちてる。(ボロボロ)

・リア変速機のワイヤー切れ(変速できないし、チェーンが外れるから、こげない)

・フロントの変速機もワイヤーがさびさび

・タイヤはフロントはなんとか、、リヤは亀裂が入っている

 

 とりあえず掃除、このためにスチームクリーナーを購入したので、使ってみるが、

あまり効果がなさそうなので、結局歯ブラシ+チェーンクリーナーでゴシゴシ

ワイヤーとか、ハンドルのグリップシフトとかは面倒くさいので、自転車屋さんに一任

 

 自転車はスポーツサイクル ヒルクライムへ下り坂はのったり、平地は押して持っていく。

グリップシフトは、ゴム部分の修繕部品はないので、全交換(シマノの普通のシフト)へ、

同時に、前後シフトケーブルも交換)リヤタイヤ交換でMTBは預けて帰りは徒歩。

直ったら画像を上げます。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: MTB その1

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://caramel.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/421

コメントする



このブログ記事について

このページは、siriusが2009年3月21日 22:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ジムカーナ グリーンピア」です。

次のブログ記事は「VFR400K始動」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。