ヒャッハ~ エンデューロ参戦決定だぜ~!!!
エントリー手続きを済ませてからバイクの整備
オートマチックCRの練習用にCR500を使ってた話もありますし、
排気量がデカいとシフトの回数も減って3時間を一人で走るには
丁度いいじゃない。
そう思ってた時期が俺にもありました。
(但し上級者に限る)だったんだよなぁwww
12月、気温は0度 セッティング外れまくりでアクセルを開けると息つき。
トドメに持ってきたグローブは何故かメッシュ。
1周でクラッチ握れなくなりました。
極寒のコースの中、振り回されること3時間。
ラスト1周のボードを見た時の安堵感といったらw
「やっと終わる・・・ 長かったよ3時間」
最後の周だけ妙に頑張って走ってみた。
・・・が、
一周回ってゴールラインで見たものは・・・
「ラスト1周」
と書いてあるボードを掲げて、笑顔で応援してくれる運営スタッフの姿。
さっきのは俺宛のボードじゃなかったんですねwwwww
「も、もう・・・ ゴールしてもいいよね・・・ 」
その願いも虚しくもう一周。
結果は市販車クラスで1位
このクラスは3台しかエントリーしてなかったなんて言えない。
次こそは戦闘力のある軽量マシンで参戦!
でも、ネタを挿まないと死んじゃう病なので、
次もきっと何か仕込むんだろうねこの人。