コンテンツへスキップ

「痛いの」ばかり作ってると最近噂の中央ホンダで御座います。

そうじゃないのも施工してますので、たまには見せちゃいましょう。
今回は軽自動車のエブリィ コイツのボンネットにカーボン風シートを貼り付けてみます。
ボンネット全面だと重たい感じになるので・・・
その手前にあるプレスラインまで貼る事にしましょう。
まず、切り取り専用のナイフレステープを切取り部分に沿って貼り付けておきます。
P1030104.jpg
次に、裏紙だけを切り取るカッターで、カーボン風シートのセンター部分に切り込みをいれます。

P1030109.jpg

真ん中から貼ったほうが、左右にズレ難いので個人的にお勧めです。
P1030111.jpg

で、ボンネット表面をサックリ貼ったら縁の始末に掛かります。

折り返し代を残して大雑把に切り取り、曲線部は切れ込みを入れつつ巻き込み。

P1030112.jpg


外してたウオッシャーノズルを付けたら最後の仕上げ。
P1030124.jpg
ナイフレステープに仕込んである糸を引っ張り出して、
シートの余分な箇所を切り取ったら完成。
ね、簡単でしょう?
b0122806_2363789.jpg

今回の依頼は

「CBR250RRをお気に入りのキャラクターでラッピングしてほしい」
でした。
車両参考画像
20110919053137.jpg
騒音対策やコストの問題で250の4気筒は作られなくなりましたが、
2万回転に届く最高回転数や、レーシーなスタイリングは
発売から時間が経った今ても人気です。
だがしかし、キズのあるカウルに貼ってしまうのはしのびない。
だったら社外品のカウル一式を準備して、ソイツに貼ってしまおう!
どうせ貼っちゃうから塗装は無くてもOKでしょ! と
無塗装成型着色のカウルを購入。
IMG_0874.jpg
コイツにマットブラックを貼り付けた後、キャラクターを貼り付け。
IMG_0908.jpg
こんな感じ。
左右のカウルはこんな感じで完成予想図とにらめっこしながら貼り込み。
画面上で具合を見るだけの予想図と違い、現物は凸凹やダクトだらけ。
理想
IMG_0912.jpg
現実
IMG_0909.jpg
「いや、無理だろコレwww」


胃が痛くなるようなダクトの形状や、カウルの切れ目と
キャラクターの顔が重ならないよう気をつけて貼っていくと・・・・
こうなる。
43429798_2014249961_81large.jpg
43429798_2014249962_111large.jpg
ね、簡単でしょう?
b0122806_2363789.jpg