コンテンツへスキップ

車検整備完了!

先日書きましたGL1500ゴールドウイング、本日無事車検合格。

流石に20年経っているバイクです、一箇所バラすと二箇所不具合発見という状態で、
カウルは全て剥がされ一時は見るも無残な姿になってましたが、ようやく一台のバイクとして

完成しました。
 
液体は全て交換 ステアリングステムのベアリングやダストブーツ、ブレーキのオーバーホールに
前後タイヤは新品に交換と、組みあがると見なくなる部分ばかりですが、面倒なところは
全て最初にやっておきます。

これでようやくスタートラインに並んだ感じです。

早速ちょろっと乗ってみましたが、やはりサスペンションが柔らかい。

現在の状態はノーマルに近い感じなのでこのままでも文句無いんですが、
今回はグランドツアラーからスポーティツアラーに 変化させたいので、あえて手を入れます。

今回使ったブレーキパッドは非常にコントローラブルで、あの車重を受け止めるには十分。

しかし他の全てが負けてます。
これを改善するにはやはり車重に合ったフォークスプリングとフォークオイル粘度、
そしてアンチダイブ機構のバランス取りが必要。
 
日本ではGLのカスタムパーツといえば電飾やメッキパーツしか無く、サスペンション等
欲しい部品は無いので、生まれ故郷であるアメリカの部品メーカーに直接注文することになります。
前後サスペンションのパーツから注文する事になりそうですが、問題がひとつ。

部品が届く前にバイクが売れてしまいそうwww